【道の駅周辺スポット】仁淀川流域でお花見を!

最新の周辺情報
2025-03-23

高知市では本日3月23日、全国トップをきって桜が開花しました!!
佐川町もここ数日はぽかぽか陽気の日が続いています。
仁淀川流域にも桜や花桃のお花見が楽しめる場所がいくつも。
少しご紹介しますので、開花情報やお天気ともにらめっこしつつ…
ぜひおでかけのご参考にしてみてください^^

・・・・・◆◇・・・・・◆◇・・・・・◆◇・・・・・
■仁淀川町
佐川町から国道33号線を愛媛方面へ…隣の隣町、高知県仁淀川町には、
樹齢約500年のエドヒガンの古木・ひょうたん桜がシンボルの「ひょうたん桜公園」
国道沿いで、仁淀川のブルーと山の緑と花桃のピンクをあわせて楽しめる「引地橋の花桃」
江戸時代に庄屋だった中越家の庭にある樹齢約200年の「中越家のしだれ桜」
など(ほかにもいろいろ)…桜や花桃スポットがたくさん!
仁淀川町には、仁淀ブルースポットを代表する中津渓谷や安居渓谷も。
仁淀ブルーもお花見も楽しむ春のおでかけはいかがでしょうか。



上:ひょうたん桜公園/下:引地橋の花桃
(写真は昨年のものです。撮影日:2024年3月26日)

▶各スポットの詳細情報や開花情報は・・・
 仁淀川町観光協会HPの【お花見情報2025】をチェック!
▶各スポットへは・・・
 道の駅からお車で約40分~1時間

・・・・・◆◇・・・・・◆◇・・・・・◆◇・・・・・
■牧野公園(佐川町)
牧野富太郎博士が故郷・佐川町に贈ったソメイヨシノの苗を植えたことからはじまり、日本の「さくらの名所100選」にも選ばれた牧野公園。
桜の老木化により、現在は再生に取り組んでいる最中ですが、公園ではソメイヨシノをはじめ早咲きの桜や牧野博士が命名した桜など20種類近くの桜が楽しめます。
桜以外にも季節の草花を見つけたり、公園近くの歴史情緒あふれる町並みが残る上町地区散策も併せて楽しむのがおすすめです^^


(写真は過去のものです。下:撮影日 2024年3月29日)

▶「牧野公園さくらまつり」開催中!期間中はぼんぼりも点灯し、夜桜も楽しめます^^


▶牧野公園へ行くには
 ①まずは≪佐川町観光駐車場≫(高岡郡佐川町甲1436)へ
  *当道の駅⇔同駐車場 お車で約10分
 ②駐車場から徒歩5分ほどで牧野公園の入口に到着です。
  (舗装はありますが、登り道になりますので、歩きやすい靴・服装で!)

▶開花状況やイベント・観光情報はさかわ観光協会のSNSHPをご覧ください

・・・・・◆◇・・・・・◆◇・・・・・◆◇・・・・・
■宮の前公園(越知町)
仁淀川沿いの宮の前公園は、約200本の桜が咲くお花見スポット!
3/29(土)~4/6(日)は、ぼんぼりも点灯。夜桜のお花見も楽しめます。
お弁当やおやつを持って出かけてのんびり過ごすのもオススメです♪

▶「越知町ぼんぼり桜まつり」は3/29(土)16:00~21:00開催!
 グルメの出店にビアガーデン、音楽ライブやよさこいなど盛りだくさん♪

イベント内容の詳細は⇒越知町観光協会HP イベント情報

▶宮の前公園へは・・・
 道の駅からお車で約20分

▶開花状況やイベント・観光情報は越知町観光協会のSNSHPをご覧ください

・・・・・◆◇・・・・・◆◇・・・・・◆◇・・・・・
■ちょこっとプラスの桜スポット情報(佐川町)
佐川町を流れる春日川沿いの桜並木もとってもキレイです!
佐川町役場の近くにかかる橋から川の両岸の桜並木が見られますよ

(写真は昨年のものです。撮影日:2024年4月1日)

▶道の駅からお車で約10分の≪佐川町観光駐車場≫(高岡郡佐川町甲1436)から徒歩約10分